公益社団法人 日本防犯設備協会

安全・安心なまちづくりをハード(優良防犯機器)とソフト(資格認定)で推進

施設セキュリティ 共同住宅

共同住宅で使用する、製品・システム

会社名 特徴 製品
株式会社アート 登録抹消を液晶タッチパネル方式を採用し、簡単に登録データの管理ができるカードリーダーです。 液晶付カードリーダー 
AIR ACCESSシリーズ
履歴管理、アンチパスバック・タイムスケジュール・アクセスレベル設定など、標準で対応した最新の入退室管理システムです。「Suica等交通系ICカード」「顔認証」「車両ナンバー認証」などのリーダーもご用意しています。 入退室管理システム 
X-LINE
オプテックス株式会社 有線式アクティブセンサーで、施設の外周を警戒します。 外周警戒センサー 
アクティブセンサー
センサーライトにより普段は常時明かりが点灯していないところでも、敷地内への侵入を検知し、照明を点灯させることで防犯性を高めます。 LEDセンサーライト 
LA-10PROLED
株式会社クマヒラ クマヒラの録画監視システム「ランガードSX」シリーズは、防犯カメラと接続しリアルタイムでの監視や映像の録画を行います。長時間録画が可能な記憶容量や、故障に対する冗長性が特長です。
録画監視システム 
ランガードSX
クマヒラの鍵管理システムは、鍵の厳正な保管・利用者の制限・利用履歴の記録を自動で行うことができ、鍵の貸し借りの無人化や、管理業務の省力化に貢献します。
鍵管理システム 
セキュア・プライム
株式会社ゴール 無電池方式のRFキーを近づけるだけで電気錠を解錠(オートドアを開扉)
できます。共用出入口のオートロックシステムに最適です。
非接触キーリーダーシステム KRS
携帯機(ハンズフリーキー)をカバンやポケットに入れたままリーダー部に近づく、もしくは携帯機または非接触キーをリーダー部に近づけるとオートドアを開扉(電気錠は解錠)できます。 インテリジェント スマートリーダー BRS システム
携帯機(AtoM-Pocket)をポケットやカバンから取り出すことなく、外把手のボタンを押すだけで施解錠することができます。また、携帯機または非接触キーを把手に近づけても、電気錠を施解錠できます。 インテリジェント スマートリーダーシステム AtoM-EG
三菱電機株式会社 防犯から安全管理など急拡大する防犯ニーズにお応えするため、三菱ネットワークカメラ・システム「MELOOK4」は、鮮明画像、容易な設置などの基本性能の充実はもちろん、既設システムとの互換性にも配慮。幅広い現場に求められる高度な機能を、コンパクト&スタイリッシュなフォルムに凝縮しています。 三菱ネットワークカメラ・システム MELOOK4
美和ロック株式会社 共用エントランスシステムのICキーを利用した住戸玄関用の電気錠システムです。 共用エントランスシステムと組み合わせることで、エントランスから住戸玄関まで高い防犯性を備えながらストレスなく出入りすることができます。 インテリジェント電気錠 iEL
自動施錠型スタンドアロン電池錠です。
カードとテンキー(暗証番号)で認証モードが選べます。
パソコンソフトを利用することで本格的な出入管理を行うことも可能です。
自動施錠型テンキーカードロック TK5LTシリーズ
非接触カード式の電池錠です。
カードをかざすだけで扉を開けることができます。
パソコンソフトを利用すれば、操作履歴を確認することも可能です。
非接触カードロック FKALT
非接触カード式の電動サムターンです。
扉の追加加工なしで簡単に取付可能ですので、既存の物件にも最適です。
電池式電動サムターンユニット PiACK II smart
共用エントランスの自動ドアだけでなく、エレベーター、宅配ボックスほかさまざまなシステムとの連携が可能です。 ICキーは非接触ICタイプ、ハンズフリータイプ、FeliCaタイプがあり、形状もカード型、キー一体型、キーホルダー型などから選択可能です。 共用エントランスシステム VERSA Access Controller